浜松楽器博物館5「無伴奏チェロ組曲」

バッハの「無伴奏チェロ組曲」の楽譜

この本の69ページ


バッハの「無伴奏チェロ組曲」は全部で6曲。

その第6番に演奏の指示があるわけで、早い話

「5弦のチェロで演奏せよ」ということです。



でその5弦のチェロがこれ

ヴィオロンチェロ・ピッコロ「小さいチェロ」という意味らしい。



確かに5弦ある。



左が「チャーチ バス」というアメリカの楽器。

5弦あり現在のチェロとほぼ同じ大きさ。

右のヴィオロンチェロ・ピッコロはイタリアの楽器。

ピンがなく両足で挟んで演奏したのでしょう。

堀内歯科医院 院長ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000