歯内療法講習会
本日、大阪、港町の歯科保険医協会で「歯内療法」の講習会を受講しました。
歯内療法というのは、歯の根の治療のことで虫歯がおおきくなって、
歯の神経を取らなければならなくなったり、ばい菌で歯の神経が死んでんでしまって、
歯茎が腫れたり痛んだりした歯を抜かずに何とか残そうとする治療法で大変時間がかかり、非常に細かい手作業になります。
講師は吹田市でご開業の木ノ本喜史先生で、歯内療法の専門医です。
再治療のときの困難さや、金属土台の除去の仕方、根管の無菌化の難しさ、
歯の破折の診断の困難さなど大変参考になりました。
歯内療法の症例はこちら→
0コメント