講演会に行ってきました
9月4日(土)診療後、泉佐野泉南歯科医師会主催の学術講演会に参加しました。
演題は「メタルフリーの最前線」
講師の先生は、大阪大学大学院歯学研究科バイオマテリアル学の寺岡文雄先生。
最近、金属アレルギーという言葉が話題になっています。
人体に常に触れている金属が、イオン化して溶け、
私たちの体内に入りアレルギーを起こし発疹、発赤、かゆみなどを起こします。
歯科治療に使われている金属、入れ歯の金具や針金、
被せものや詰め物が原因となることがあります。
寺岡先生は、口の中からできる限り金属を除外しようと、より人体にやさしいセラミックをどのように利用すればよいか、長年研究されています。
その研究成果をふまえ、可能な限り金属を除外できるかをお話ししていただきました。
ホワイトメタル、人工ダイヤモンドと言われているジルコニアや、
針金のない入れ歯=ノンクラスプデンチャーの見た目の美しさと
違和感のない使い心地の良さについて、
再確認することのできたお話の内容でした。
アレルギーについて、不安がある方は是非ご相談ください。
0コメント